やってみなきゃ、わからない。
お散歩でたまたま通りがかったお宅で
アジサイいただきました。
満開です♪

うちにもいくつか鉢植えがあるんだけど
ぜんぜん咲かない~

やっぱり地植えじゃないとダメなのかなぁ。

もともと青系のアジサイのほうが好きです。
でも、近所にすごく可愛い薄ピンクを発見して
いま、ハートを奪われ中。
お散歩しながら好みのコ

梅雨のお散歩の、数少ない楽しみなんだな。
・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・
きのうは朝からいいお天気だったので
久しぶりに干しました。

わが家ではお初のニジマスちゃんたち。
おとといの夜。
突然ピンポンが鳴り
わが家に大群が泳ぎ着きました。
その数、16匹。
近所の方が釣りに行ったら
わんさか釣れたらしい。
で、帰り道にわが家に寄ってくれたんです。
釣れたてのニジマス。
めっちゃ新鮮。
しかも大きい!
ということで、日曜日の夜8時過ぎから
マヨラーとがんばりました。
ニジマス捌いたの初めて。
こんなにヌルつくものなのねー。
しっかり押さえないとヌルヌル滑るので
ずーっと手に力が入りっぱなし。
捌いて、洗って拭いて、塩水に漬けて、、、
終わったときには心身ともにクタクタで
口をきく元気もなかったです。
でも、がんばった甲斐があり
昨日は朝から
干したどーーーっ!


風もあったので、夕方にはピッカピカに干しあがりました。
でもね。
実は途中で気づいてた。
ニジマスの王道は甘露煮なんじゃないか。
でもでも、気づいたときには
もう全部、開いちゃってたし
塩水に漬けちゃってたし
後戻りできない状況だったんだよー。
それが。
焼きあがったニジマスちゃんを一口食べた瞬間、、、
なんということでしょう~

なにこれ、まいう~~~!!!
ということで
ニジマス=甘露煮と思い込んでるあなた。
だまされたと思って、ぜひ一度
干してみてください。
たぶんビックリしますよ~。
HNZM16、おそるべし。
(HNZM=干物ニジマス)
ま、正直なところ
16匹全員、干すことはなかったな、と思います。
半分、甘露煮にすればよかった、と思ってます。
どんまい!
何はともあれ、ごちそうさまでしたー。
・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・
よく晴れた、干しびよりの昨日がウソみたい。
今日は、ずーっと雨が降ってます。

水がめのほうでも降ってるかな。
少しはダムの水が増えるといいなぁ。
ほっぷは朝からお昼寝ざんまい(笑)。

これから、らむここカーでちょっとお出かけ。
ほっぷも同行です。
さてと。
そろそろお昼寝中の殿を起こそうかなー。
スポンサーサイト