実は私もきゅうり苦手・・・らむここさんご実家犬派(?)です。
ラムちゃんとコッコちゃん、キュウリも食べるんだー、えらいなぁ。
タヴィも生野菜は食べませんが、ちーぃさく刻んで茹でてフードに混ぜてやると食べます。(自分は食べないくせにタヴィには食べさせるやつ)
ももちゃん、おかあさまのオテテからゴハンもらうんだー。ふふ。
優しくあげてるお母様の様子が目に浮かびます。
キュウリをペッしたあとのポチちゃんの顔がたまりません。(笑)
なにこれ、おいしないわー。みたいな。
きゅうりはねぇ・・・マリンもあんまり好きじゃないみたい。
ご飯の時にみじん切りにして入れたら食べるけど、単体であげたら、ポチ君風になります。
わんこだって食べ物の好みがあるのよね。
モモちゃん、食いしん坊さんじゃないのね。
お上品だわぁ。
ももちゃんに勝るとも劣らない、ブン太君です

おぼったまなので、食が進まない時には
お口まで「あ~ん」状態です

パクパク音を立てながら、仕方なさそうに一口ずつ食べます

お母様のお気持ち解ります(笑)
知っている人は知っているけど
知らない人は全然知らない
「小島よしお」
でも、そんなのカンケーネー ?
ふーみんはきゅうり全然食べないです(^^;)
お肉と大根・キャベツ・にんじんなどを細かく刻んで煮込んだ手作りご飯に
ちょっときゅうりを入れたらそれが許せなかったらしく
一口も食べなかったことあり、ですわ・・(お肉さえも受け付けなくなった)
もちろん(?)手で食べさせることもしょっちゅう。
まったく、育ての親の顔が見てみたいもんですわ~~
ラムちゃんなんでも食べてえらいっ♪
きゅうりかぁ~あげたことない。。。。
でも食べそうな気がします。(けっこうなんでも食べるコ)
コッコちゃん、すごく嬉しそう~な顔してるけど、勘違いしてるのね?(爆)ポチくん、すっごく残念そうな顔~~
ももちゃんは 思いっきり拒否ですね~
あ、はなも仔犬の頃は毎回 手に乗せて食べさせてました。
今でも もうちょっとって時にホラって 手に乗せたら食べます。
お姫様ぶってます・・・・・
小島よしお・・・・服着て出られたらわからんかも。。。
さっきあげてみたら 完全に拒否。ふんっってされた~~
ラムは、あたしがサラダ食べてると、足もとに座ってじーっと待ってますよ。
で、きゅうりをあげるとポリポリ。
こんどHanakoさんがサラダを食べるときには、ぜひラムを足もとにどうぞ。お役に立ちます。
>ももちゃん、おかあさまのオテテから
そうなんですよっ。
しかも、
あたしじゃダメなんです。
あたしのほうが、母の手よりはピチピチ

だと思うんですけどねー。
きゅうり、人気ないですねー。
マリンちゃん、いつもおいしいオヤツもらってるから、
「なにこれっ、野菜じゃないっ」って感じかなぁ。
ふふふ、グルメワンコですね~。
その点うちは、「食べられるものなら何でもいただきます派」ですから。
うーん、ラムとコッコがちょっと不憫に思えてきたわ(笑)。
>モモちゃん、食いしん坊さんじゃないのね。
でも柔らかいオヤツやチーズは食べるんですよ。
口元まで運んであげればね(爆)。
えーっ、ブン太くんまで!?
>おぼったまなので、食が進まない時には
お口まで「あ~ん」状態です
そうなんだ・・・大変ですねぇ、ううぅ。
もしよかったら、食事の時間にラムとコッコを派遣しましょうか?
あの親子の”オニの食欲”を見たら、
つられて自分から食べるかもしれませんよ。
もっとも、ラムとコッコに奪われちゃう可能性もかな~り高いですけどね

。
小島よしお、別に好きじゃないけど
あの音楽が鳴ると、つい見ちゃいます。こわい~。
ほんと、ふーちゃんとミンくんの食べっぷりには
わたしも以前から心を痛めておりました(笑)。
育ての親は、あんなに美味しそうに食べるのにねぇ~

。
ま、きゅうりは食べなくてもどーってことないけど
普段の食事はとりあえず食べてほしいよね。
>もちろん(?)手で食べさせることもしょっちゅう。
手が足りなくなったら、我が家の毛むくじゃらの手をお貸ししま~す♪
いつでも言ってね

。
あはははははははっ、
さっそく試したのですねー。ふーさんえらい!
「ナイス・チャレンジ大賞

」を進呈しましょう。
で、結局食べなかった、と。
はなちゃんもナイス~♪
きっとふーさんちにも、きゅうりより美味しいものがいっぱいあるんだろうなぁ。
ほら、
例の銀シャリ 
とか(古っ)
コッコもね、ラムが食べてると「なになに~」って欲しがるけど
どうもあんまりスキじゃないみたい。
時々、歯形のついたきゅうりが床に落ちてるもん。
食べないのに欲しがるところが、ココなんですけどねー。
それにしても、ご飯を手からもらってるワンコって多いんですね~。
そのことにホント、ビックリしました。
カルチャーショックだわ・・・。